先日4月9日のミュージックステーション(https://www.tv-asahi.co.jp/music/)にて、
「ジャニーズJr.75名が選ぶダンスの振付がかっこいいジャニーズ曲トップ10」
を紹介していましたので、まとめてみました。

この記事はこんな人にオススメ!
- ダンスがかっこいいジャニーズ曲を知りたい!
- ミュージックステーションの特集していたもののまとめを見たい!
それでは、いってみましょう!
当ブログがオススメするオンラインダンスレッスンサービス『スポともダンス』が、
今なんと2週間無料体験レッスンキャンペーンを実施しています!!
250名以上のインストラクターの中から自分にあった人を選んで、マンツーマンレッスンを受けることが出来るので、ダンス初心者も必見です!
是非この機会にお試し下さい!
ジャニーズJr.が選ぶダンスの振付がかっこいいジャニーズ曲トップ10
第10位 Hey! Say! JUMP『ファンファーレ!』
- 曲だけ聴くとサビがこんなに激しいとは想像しなかった!
- 振り付けは可愛らしいが、実はものすごく難しいテクニックが必要な振り付け。
- 歌詞の『きっかけの言葉を』からの軽やかなステップがカッコいい!
第9位 嵐『Monster』
- 怪物をイメージした振り付け。
- 物語を見ているみたい!
- 振り付けのどこを切り取っても歌詞とリンク。
- 舞踏会みたいな間奏がカッコいい!
第8位 Snow Man『Grandeur』
- 世界でも有名アーティストがするようなパフォーマンス。
- 細かい振り付けなのに9人のダンスがシンクロしていてカッコいい。
- ラスサビの振り付けがスローなのがいい意味で裏切られた…。
第7位 修二と彰『青春アミーゴ』
- 曲中に登場する「足上げ」振り付けが一番のカッコいいポイント
第6位 Snow Man『D.D.』
- 間奏の怒涛のアクロバットがカッコいい!
第5位 King & Prince『Mazy Night』
- 今までのジャニーズとはまた違う難しい振り付け。
- 緩急のある振り付けでダンスもカッコいい。
- スローに見えるダンスがカッコいい。
第4位 SixTONES『JAPONICA STYLE』
- デビュー前のJr.時代の曲とは思えない。
- 扇子を使った和の雰囲気がカッコいい。花びらが舞うのも魅力的。
- 和と洋が混ざった演出がセクシーさを増している。
- 1曲で様々なパターンがあるのが面白い。
第3位 近藤真彦『アンダルシアに憧れて』
- Jr.が一度は踊る曲。フラメンコのような振り付けがカッコいい。
- エリートしか歌えない!間奏のジャケットプレイがカッコいい。
- 口でジャケットを咥える振り付けは最高にセクシー。
第2位 少年隊『仮面舞踏会』
- 初めて見た時に心を奪われた。
- この曲の振り付けを超えるカッコいい曲は今後も出て来ない。
- 3人で踊っている姿は今でも伝説!
- 全Jr.が踊れる名曲。サビのダンスが独特でカッコいい。
第1位 King & Prince『Naughty Girl』
- キラキラのKing & Princeとのギャップが激しくて、湧く。
- サビのセクシーな腹チラが見どころ。
【重要】かっこいいジャニーズダンスを踊れるようになりたい人へ
今回紹介したようなかっこいいジャニーズダンスを踊れるようになりたい人は
オンラインダンスレッスンサービス『スポともダンス』
がおすすめです!
サービスの特徴としては以下の通りです。
- 250名以上のダンスインストラクターが所属!
- オンラインのため時間・場所問わず受講可能!
- マンツーマンレッスンのため、人の目を気にせず、自分のレベルにあったレッスンが受けられる! 等
もちろん、「このアーティストのこの振付が踊りたい!」なんて要望にも対応しています!
実際に公式YouTubeではインストラクターの方が、NiziUやBTSの振付を踊っている動画を上げています!
しかもこの『スポともダンス』が
今なら2週間無料体験レッスンを実施中!
是非この機会にチャレンジしてみて下さい!
口コミ・申込み方法などの参考記事はこちらです!
【参考】音楽をお得に聴く方法
好きな楽曲をお得に聴きたい方は『サブスク音楽配信サービス』がおすすめです!
数千万の楽曲を月額数百円で無制限に聴くことが出来ます。
無料で試すことが出来るサービスもあるので、是非下記の記事もご覧下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
恐らく普段バックダンサーとして、多くの楽曲で踊っているジャニーズJr.が選んだランキングということもあり、本当にかっこいい振付ばかりでしたね!
それにしても、ジャニーズの皆さんダンスが上手い!
今回のランキングを参考に、今後は「ダンス」という観点でジャニーズの曲を聞いてみるのも良いのではないでしょうか?
今回もご覧頂きましてありがとうございます!
コメント