【初心者でも出来る!】簡単なブレイクダンスの技9選!

ブレイキン
この記事はこんな人にオススメです!
  • ブレイクダンスの基本的な技を知りたい
  • ブレイクダンスをこれから始めたい

今回はブレイクダンス初心者に向けた
簡単な技9選をご紹介します。

ブレイクダンスをこれから始める方はもちろん、
始めたばかりの人も是非参考にして頂ければと思います。

初心者向けブレイクダンスの技9選

ブレイクダンスには一般的な流れ(フロー)というものがあります。

ブレイクダンスの一般的な流れ
  1. エントリー
  2. フロア
  3. フリーズ

この流れでブレイクダンスは構成されることが多いので、
このフローで技をご紹介させて頂きます。

1.エントリー

ブレイクダンスは床(フロア)で技をやっている
イメージが強いかと思いますが、
まずは、エントリーと呼ばれる「立ち踊り」から始まります。

後ほどご紹介するフロア・フリーズも、
もちろん大事ですが、
このエントリーの立ち踊りを疎かにして、
ブレイクダンスの上達はありません
ので、
しっかりと身につけましょう。

トップロック

【BREAKIN】 ISOPP ダンスレッスン ① トップロック

トップロックは広義の意味としては、
ブレイクダンスの立ち踊り全般のことを表すこともありますが、
一般的には、動画のようなステップのことを、
トップロックと呼んでいます。

肩幅に足を開いた状態から、
両手を広げながら、片足ずつ前に出すという、
動きとしては非常にシンプルですが、
それゆえにカッコよく見せるのが難しくもあります。

アドバイス
  • しっかりとリズムに乗ってステップを踏む
  • 動きに強弱をつける
    (個人的には、足を前に出す時に力を込めるイメージ)
  • 少し内股を意識する

ツイスト(インディアンステップ)

【BREAKIN】 ISOPP ダンスレッスン ③ インディアンロック

こちらも有名なステップで、
ツイストやインディアンステップと
呼ばれています。

ツイストという名前にある通り、
足と腰をツイストしながら、ステップを踏むのが特徴です。

アドバイス
  • 足・腰をツイストする時に動きのアクセントを持ってくる
  • 体の重心をやや低くする
  • 少し内股を意識する

アップロック

【BREAKIN】 ISOPP ダンスレッスン ② アップロック

アップロックは今でこそブレイクダンスの中の
1つのステップと言われることが多いですが、
元々は「ロッキング(Rocking)」・「ロックダンス(Rock dance)」
と呼ばれる1つのダンスでした。

かなり自由度の高いダンスなので、
ベーシックなステップを覚えて、
そこから自分なりの動きを入れていくと良いと思います。

有名どころとしては、相手を殴るなどの威嚇するような動きが
よく使われいるイメージがあります。

アドバイス
  • 動きの自由度が高いので、
    まずは上手い人の動きを真似て、
    動きのレパートリーを増やすのがオススメ

2.フロア(フットワーク)

フロアとは、その名の通り床(フロア)でやる技のことで、
一般的にフットワークのことを表します。

一言にフットワークと言っても、かなりの種類がありますが、
今回は代表的なフットワークを3種類紹介します。

6歩

【B-BOY】フットワーク(6歩) RISING Dance School Breakin' FOOTWORK w/ w-inds. 千葉涼平

フットワークの最も基本的な技が6歩になります。

その名の通り、両手を床に付いた状態で、
6つのステップを踏むことから、この名前が付いています。

数あるフットワークの基礎中の基礎となる技なので、
フットワークはまずこの6歩から身につけましょう!

アドバイス
  • 腰が下がらないように注意する
  • リズムに合わせてステップを踏む
    (2カウントで3歩ずつ踏むのが一般的)

3歩

【B-BOY】フットワーク(3歩) RISING Dance School FOOTWORK w/ w-inds. 千葉涼平

6歩と同様に、3つのステップで構成されていることから、
3歩と呼ばれるこの技も、代表的なフットワークの1つです。

足の開き方や置き方で、見え方が変わったりするので、
自分の気に入る形を探してみて下さい!

アドバイス
  • 基本的なポイントは6歩と同様

C.C(キックアウト)

【BREAKIN】 ISOPP ダンスレッスン ⑧ キックアウト

C.Cやキックアウトと呼ばれる技で、
フットワークで足が前にある状態から、
外側に足を蹴り出すフットワークです。

この技も、足の蹴り出し具合や角度等によって、
見え方が変わってくる技なので、
自分の気に入る見せ方を探してみて下さい。

アドバイス
  • 外に蹴り出す時の足は出来るだけ
    大きく蹴り出した方が奇麗に見えます!

3.フリーズ

フリーズはその名の通り、
ムーブの動きを止めるような技のことを表します。

多くの場合は、ムーブの最後に使われることが多いですが、
ムーブの途中に少し挟んでアクセントにすることも出来ます。

今回は代表的なものを3種類ご紹介します。

チェアー

【B-BOY】 チェアー RISING Dance School ライジングダンス CHAIR w/ w-inds. 千葉涼平

フリーズの最も王道と言われるのがチェアーです。

腕を体の横に刺して体を支える非常にシンプルなフリーズですが、
シンプルゆえに足の形やチェアーへの入り方1つで、
見え方やインパクトが全然変わってくるフリーズでもあります。

なので、自分なりの理想的なチェアーを見つけるまでは、
長い時間を要する技でもあるかもしれません。

アドバイス
  • 鍵足をキープする
  • チェアー単体で練習する際は、色んな足の形を試すと良い
  • 慣れてきたら、チェアーへの入り方からセットで練習すべし!
  • 自分のやりやすい手(軸手)と逆側でも出来ると良い

エアベイビー

エアベイビー講座 ポイントは"ヒジとヒザ"【スキル初心者向け】

エアベイビーもポピュラーなフリーズの1つです。

これもチェアーと同じくシンプルなフリーズなので、
入り方・使い方をよく研究して使うと良いと思います。

また、エアベイビーを片手で行う、
「ワンハンドエアベイビー」は
単体でも、かなりインパクトのあるフリーズになるので、
エアーベイビーに慣れてきたら練習すると良いと思います。

アドバイス
  • 慣れたらフットワークから一連の流れで練習すると良い
  • 違うフリーズと連動して使用することも多い
    (例:エアーベイビー→チェアー)
  • 左右両方練習しておくと動きの幅が広がる

ジョーダン

片手フリーズのやり方 練習方法 【ステップ・スキル講座】

倒立系のフリーズの代表がジョーダンです。

多くの人がブレイクダンス始めた時に
練習する技というイメージもあり、
そこまで難易度も高くないので初心者の方でもオススメです。

ただ、両足を伸ばした状態で体を折り曲げる
「ダブルジョーダン」はかなりエグいフリーズですね!

アドバイス
  • 倒立の状態から練習するのがやりやすくオススメ!

補足

ここまで基本的なブレイクダンスの流れ及び
代表的な技をご紹介させて頂きましたが、
最後にこれから練習する人に向けて補足させて何点か補足です。

単体の練習も大事だが、流れの練習はもっと大事!

技の紹介のアドバイスでも書きましたが、
ブレイクダンスの始めたばかりであれば、
まず技単体でしっかり身につけることが大切です。

しかし、実際にショーやバトルで、
ある1つの技のみで構成されることはないので、
ある程度ブレイクダンスの基礎が出来たら、
その後は、一連の流れで練習して下さい!

というのも、「技と技の繋ぎの部分」も、
ブレイクダンスをカッコよく見せるためには、
必要不可欠かつ意外と見落としがちな点のため、
普段からムーブを意識して練習することをオススメします!

ブレイクダンスの構成は自由!

「ブレイクダンスの流れはエントリー→フロア→フリーズ」
と先ほど言いましたが、正直この流れは絶対じゃないです。

エントリーが得意なら、フロアやフリーズなしでもいいし、
フロアが得意なら、フロアのみで構成してもいいです。

つまり、ブレイクダンスは本当に自由なので、
自分に合ったスタイルを是非見つけて下さい!

まとめ

今回は初心者の方向けにブレイクダンスの
比較的簡単な技を紹介しましたが、
これはブレイクダンスの技も本当に一部です。

しかし、多くの技がこの9つの技の発展形だったりするので、
ブレイクダンスを始めたばかりの方は、
まず、この9つの技をしっかりマスターしてもらえればと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました