マイプロテインの美味しい作り方と基礎知識(いつどれぐらい飲んだらいいの?)

筋トレ
画像出典:https://www.myprotein.jp/thezone/

よっしゃ!これからプロテイン使ってスポーツや筋トレ頑張るぞ!

でもいざ飲もうと思っても、いつどうやって飲んだら良いか意外と分からなくないですか?

そこで今回は、

  • プロテインを使いたいけど作り方が分からない!
  • プロテインってどうやって飲むのが正しいの?
  • 普通に飲む以外のアレンジレシピを知りたい!

そんな方々に向けて、「マイプロテインの美味しい作り方と基礎知識」をご紹介します!

マイプロ「Impactホエイプロテイン」の作り方と基礎知識

Impactホエイプロテインの作り方

まずは基本的な作り方です!

  1. プロテインシェイカーを用意。
  2. 150〜250ml程度の水のシェイカーに注ぐ。
  3. マイプロテイン付属のスプーンすりきり1杯分(約25g)を入れる。
  4. 漏れないよう蓋をしっかりして、よく振ったら完成。

【重要】マイプロテインの栄養成分を理解しよう!

プロテインや栄養サプリメントを使用する場合は、必ず栄養成分を理解した方が良いです!

下の図がImpactホエイプロテインの栄養成分表です。

(「1食あたり」というのが1スクープ25gあたりの栄養成分を表しています。)

出典:https://www.myprotein.jp/

プロテインは決して

「飲めば勝手に筋肉がつく魔法の薬」ではありません。

自分に必要なタンパク質の摂取量を理解した上で、食事で足りない分を補う目的でプロテインを適切に摂取することで、最大の効果を得ることが出来るので、上図の栄養成分はしっかり把握しておきましょう!

【1日に必要なタンパク質量】

一般的に体重1kgに対して1g程度、日常的に運動をしているアスリートの方は2g程度のタンパク質の摂取量が必要と言われています。

(例:体重65kgなら65〜130g)

【日常の摂取カロリー計算方法】

日常の食事からの摂取カロリー把握のために、カロリー計算アプリの活用もオススメです!

私は「My Fitness Pal」というアプリを活用しています!(無料版でも充分に活用出来ます!)

料理検索やバーコードスキャン機能もあり、手軽に摂取カロリー計算が可能です!

出典:My Fitness Palアプリ

参考:My Fitness Pal

プロテインに関する基礎知識

飲むタイミング・頻度はいつ?

プロテインなどの栄養サプリメントは、日々の栄養素を補完する役割を担いますので、日々の食事と同じように摂取して問題ありません。

ただ特に効果を高めたい場合は、

  • ゴールデンタイムである運動後45分以内
  • 成長ホルモンが活発な就寝前
  • エネルギーが枯渇している朝食時

に摂取するのがオススメです!

注意

一度に大量のプロテインを摂取するのはやめておきましょう!

実は体内で一度に摂取出来るタンパク質量は40g程度と言われており、それ以上を一回で摂取してしまうと、吸収されず体外に排出されたり、脂肪に変換されてしまう恐れもあります。

なので一回あたりは1スクープにして、多く摂りたい場合は必ず回数を分けて摂取しましょう!

プロテインシェイカーは必要?

個人的な意見ですがプロテインシェイカーは用意した方が良いと思っています!なぜなら、

  • 溶けやすくダマにならないので飲みやすくなる
  • プロテイン入れて持ち運びがしやすい
  • 純粋にモチベーション・テンションが上がって継続しやすい

などといった理由がありますし、そんなに高価なものでもないので、是非購入することをおすすめします!

→マイプロテインのシェイカーはこちらからチェック

でもシェイカーにお金かけるのもな〜…

そんな人は「マイプロテイン初回お試しセット」がおすすめです!

その内容は、「Impactホエイプロテイン1kg」+ミニシェイカーがついて、1,490円(税・送料込)と、かなりお得な内容となっています!

初めてマイプロテインを購入する人限定ですが、是非検討してみて下さい!

→「マイプロテイン初回お試しセット」の詳細はこちら

運動しない日はプロテインを飲まない方が良い?

運動せずにプロテイン飲むと逆に太るんじゃないの?

こんなことを聞いたことある人も多いかもしれませんが、飲み方さえ間違えなければ、太ることはありません!

むしろ筋トレ後の数日間は、筋肉の回復のためにプロテインを摂取すべきです!

タンパク質は日々の食事の中でも不足しがちな栄養素なので、プロテインを有効活用して補っていきましょう!

水以外に牛乳でも良い?

これについては何を重要視するかで判断が変わってきます。

  • 水の場合は余計なカロリーを摂取することがなく、吸収スピードが早い
  • 牛乳の場合、吸収スピードは落ちるが、他の栄養素も同時に摂ることが出来る

こんな特徴がありますので、プロテイン摂取の目的に合わせて使い分けたりすると良いと思います。

マイプロテインのアレンジレシピ・おやつ

マイプロテインは沢山のフレーバーがあるので、普通に飲んでも、美味しく飲むことが出来ます。

普通に飲む以外にも楽しむ方法はたくさんあります!

アレンジレシピ

抹茶プロテインパンケーキ

プロテインクッキー

その他のアレンジレシピ

クックパッド「マイプロテイン」

マイプロテインおやつ&食品

マイプロテインは粉末のプロテイン以外にも、ブラウニーなどのおやつなどの商品も多数取り揃えています。

→マイプロテインおやつ&食品のラインナップはこちらから

【参考】おすすめの味・フレーバーランキングTOP10

【参考】マイプロテインを安く買う方法

まとめ

今回はマイプロテインの美味しい作り方とプロテインに関する基礎知識をご紹介させて頂きました!

プロテインを正しく活用することで、劇的に筋トレやスポーツのパフォーマンスを上げることが出来るので、是非正しい知識を身に付けて、是非使ってみてください!

→「マイプロテイン」の購入はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました